
このような疑問に答えます。
- セタフィルはマジでおすすめ【レビュー】
- セタフィルのメリットとデメリット【商品比較】
- セタフィルでよくある質問【疑問をすべて解決します】
- セタフィルの使い方【簡単すぎです】
Contents
セタフィルはマジでおすすめ【レビュー】
結論は、大満足しております。
ヒゲ脱毛する前はカミソリ負けでどんな化粧水を使ってもしみてヒリヒリしていました。
セタフィルに変えてからはしみることがなくなりました。ヒリヒリ感もありません。
それどころか肌が柔らかく、しっとりする感じがします。
僕の現在の肌を公開します


普通の化粧水を使い続けていたらずっとヒリヒリしていたと思います。
髭剃り後の化粧水がしみる、ヒリヒリする人にはピッタリです。
\ハリウッド女優も愛用/
>> セタフィルをAmazonで購入する
セタフィルのメリットとデメリット【他社比較しつつ考察】

続いてはメリットとデメリットを見ていきましょう。
メリット
- クリームタイプだからカミソリ負け肌でもしみない
- べたつきがあるから一日中キープできる
- ワンプッシュで顔全体に伸びる
- ポンプ式で使いやすい
- 顔と体の両方に使える
デメリット
- 最初はべたつき感がすごい
- 米国製だから不安がある
デメリット①:最初はべたつき感がすごい
セタフィルは軟膏に近いクリームタイプなので、すごくべたつきます。最初は「うわっ」と思うでしょう。僕も最初はべたつく感触が嫌でした。
しかし、このべたつきによって一日中保湿力をキープできます。
髭剃り後の水分が不足した肌にサラサラの化粧水では、3時間もすれば蒸発してカサカサになってしまいます。
2週間もすればこのべたつきには慣れます。僕は10年くらい使ってますが、すぐに慣れた記憶しかありません。
逆にサラサラだと蒸発するので不安になります。
デメリット②:米国製だから不安がある
アメリカ人用に作られているので、そもそも日本人に合うの?と思いますよね。
まず、成分の安全性に問題はありません。
というのも、セタフィルはガルデルマ社という世界中で実績のある皮膚科専門の製薬会社が作っています。
セタフィル自体の歴史も70年くらいあります。
ちなみに成分の中でも【アボカド油】と【グリセリン】が肌のうるおいを保つ2大成分です。
水分と油分のバランスが良いので肌にいつまでもうるおいを閉じ込めておくことができるのです。
セタフィルはアメリカの赤ちゃん向けに作られているので、肌にすごく優しいです。
僕はアメリカに留学したときに乾燥で肌荒れを起こしたんですが、皮膚科の先生がセタフィルをすすめるくらい万能です。
メリット①:クリームタイプだからカミソリ負け肌でもしみない
カミソリ負け肌だと、ニベアのような水に近い状態の化粧水を使うとしみてしまいます。
セタフィルは乳液とクリームの中間の感じなので、塗るときにしみることはほぼありません。
化粧水を使ったときの、あの「いてぇっ」から解放されるのは大きいです。
ちなみに、カミソリで肌を切って出血していてもほとんどしみません。
\ハリウッド女優も愛用/
>> セタフィルをAmazonで購入する
メリット②:べたつきがあるから一日中キープできる
セタフィルの保湿力が高いのはべたつきのおかげです。
セタフィルを塗った後に指で肌を触るとモチっとした感触があります。
驚くことに、朝にセタフィルを塗って夕方に肌を触ってみても指にクリームのべたつきが残ります。
僕はニベアの化粧水を使っていた時は夕方には肌が乾燥していたのですが、セタフィルに変えてからは1日中気にならなくなりました。
メリット③:ワンプッシュで顔全体に伸びる
僕はいつもワンプッシュで顔全体に塗ります。10円玉くらいの大きさです。
ニベアを使っていた時は手のひらに溜まるくらい化粧水を出していたのですが、セタフィルの場合はクリームタイプでよく伸びるので、ワンプッシュで全部塗れてコスパが良いです。
通常の化粧水やクリームだと1ヶ月に1回買ってましたが、セタフィルだと2〜3ヶ月に1回くらいなので買いに行く手間が減りました。
メリット④:ポンプ式で使いやすい
キャップ式だと化粧水を出しすぎてしまったという経験はありませんか?
僕もドボドボ出しすぎてしまった経験があります。
セタフィルはポンプ式で決まった量しか出てこないので安心です。
また、キャップの付け外しが僕はめんどくさかったのですが、セタフィルはポンプ式で押すだけなので楽です。
メリット⑤:顔と体の両方に使える
セタフィルは顔だけでなく体にも使えます。
髭剃り後のアゴ下や首に使っても大丈夫ですし、太ももの毛やすね毛を処理した後にも使うことができます。
また、手先が乾燥している冬にもハンドクリームとしても使うことができます。
文字どおり、これ1本で全身に使うことができます。
セタフィルでよくある質問【疑問を全て解決します】
セタフィルを使うにあたって、よくある質問は次のとおり。
- セタフィルはローションタイプとクリームタイプのどちらが良いか?
- セタフィルの上に保湿クリームを塗る必要はあるか?
- 赤みやニキビがあっても使えるのか?
その①:セタフィルはローションタイプとクリームタイプのどちらが良いのか?
ローションタイプがおすすめです。
ローションタイプは乳液+クリームの感じなので、1本だけで十分保湿ができます。クリームタイプはこれとは別に化粧水が必要でした。
冬でもこれ1本だけで保湿ができるので、ローションタイプだけで大丈夫です。
その②:セタフィルの上に保湿クリームを塗る必要はあるか?
ありません。
僕は日本よりも乾燥しているアメリカにいましたが、セタフィル1本で十分保湿できました。
化粧水を塗ってクリームをさらに塗るのってめんどくさいですよね?
お風呂上がりにセタフィル1本だけで済むのは実はかなりの時短になります。
その③:赤みやニキビがあっても使えるのか?
赤みやニキビ肌でも使えます。
普通の化粧水だとしみてしまいますが、セタフィルはしみないので赤みやニキビが悪化することはありません。
逆にニキビ肌の人でニキビが治ったという口コミもあったくらいです。
セタフィルの使い方【簡単すぎです】
最後にセタフィルの使い方を解説します。
といっても、めっちゃ簡単です。

まず片方の手にワンプッシュでセタフィルを出します。

次に反対の指で上の画像のようにポイントとなる場所に置いていきます。髭剃り後なら鼻下・アゴ・アゴ下・左ほほ・右ほほの6ヶ所が良いでしょう。
最後にクリームを伸ばしていきます。足りなければワンプッシュで簡単に足せます。
というわけで、今回は以上です。
セタフィルは素晴らしいので、是非お試しください!
\ハリウッド女優も愛用/
>> セタフィルをAmazonで購入する
次におすすめの記事⬇︎