
このような疑問に答えます。
- ヒゲ脱毛でツルツルになるまでの費用は【30万円】です
- ヒゲ脱毛におすすめの実績があって安いクリニック
- 少額からヒゲ脱毛を始める方法
この記事を書いている僕はヒゲ脱毛歴が12年ほどで、25回くらい脱毛したので今はツルツルです。
ヒゲ脱毛には70万円くらい使っています。
ヒゲ脱毛でツルツルになるまでの費用は【20万円】です
ツルツル (20回) |
効果出る (10回) |
髭剃り楽 (5回) |
|
湘南美容 | 219,360円 | 119,650円 | 60,700円 |
ゴリラクリニック | 128,800円 | 127,800円 | 127,400円 |
メンズリゼ | 322,800円 | 168,800円 | 91,800円 |
※ヒゲ脱毛の範囲は鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげです。
大手3社のヒゲ全体の脱毛料金をツルツルになるまで・効果が出るまで・髭剃りが楽になるまでの3つで比較しました。
ひげ脱毛でツルツルになるまでの費用は【20万円】が目安です。
ゴリラクリニックとメンズリゼはコース終了後に割引があるので、回数を重ねるごとに1回あたりの料金が安くなっていきます。
ヒゲが薄くなったと実感できる、効果が出るまでの費用は【15万円】が目安です。
そして、髭剃りが楽になるまでの費用は【10万円】が目安です。
ヒゲ脱毛でツルツルになるまでの回数、効果の出る回数、髭剃りが楽になるまでの回数はヒゲ脱毛で効果が出るまでの回数を25回やってツルツルの僕が解説の記事で解説しています。
それぞれ、20回、10回、1回です。髭剃りが楽になるのは1回ですが、コースを組んだほうが安いので5回にしています。
元にした金額は以下です。湘南とゴリラクリニックはヒゲ3部位とほほ・もみあげの料金を合計しています。
1回 | 3回 | 6回 | |
湘南美容 | 18,630円 | 40,320円 | 60,700円 |
ゴリラクリニック | 48,000円 | − | 127,400円 |
メンズリゼ | 30,800円 | 58,800円 | 91,800円 |
※メンズリゼは6回ではなく、5回コースです。
※メンズリゼは5回コース終了後は1回15,400円になります。
※ゴリラクリニックは6回コース終了後は1回100円になります。
僕が実際に使った費用
5回 | 10回 | 20回 | |
ヒゲ全体 | 22.5万円 | 45万円 | 60万円 |
※僕が通ってたクリニックはヒゲ全体が1回45,000円で10回終わると1回15,000円になりました。
僕が医療脱毛を始めたのが2009年で、その時は料金が高く、ヒゲ脱毛コースもなかったので今考えると信じられないくらいの出費でした。
この10年でヒゲ脱毛の需要が伸びてるので料金はかなり安くなってますね。

僕は今ではツルツルです。髭剃りは産毛のような毛を3ヶ月に1回くらい剃る程度です。
麻酔代は別です
上の表の費用には麻酔代は入っていません。
麻酔は1回3,000円くらいのクリニックが多いですが、毎回使うと20回脱毛するときには6万円にもなってしまいます。
僕は麻酔は使わなかったので脱毛料金しかかかっていません。
ヒゲ脱毛におすすめの実績があって安いクリニック

実績があってヒゲ脱毛が安いクリニックは以下の2つです。
実績は湘南美容クリニックが400万件以上、ゴリラクリニックは220万件あり、業界大手です。
湘南美容クリニックは脱毛料金自体が安く、ゴリラクリニックはヒゲ脱毛に関してはコース終了後に1回100円になるので安いです。
その①:湘南美容クリニック

湘南美容クリニックはメンズ脱毛の最大手です。2004年からスタートしている歴史の長いクリニックで実績は400万件以上です。
湘南美容クリニックのレビューはヒゲ脱毛歴12年の僕が湘南美容クリニックをレビューするの記事でしています。
どれくらい費用がかかるか
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)
1回 9,980円
3回 20,160円
6回 30,350円
ヒゲ全体(3部位+ほほ・もみあげ)
1回 18,630円
3回 40,320円
6回 60,700円
メリット/デメリット
湘南美容クリニックのメリットは、ヒゲ脱毛料金が一般的なクリニックの半額くらいに安いことです。
また、クリニック数も全国に79院あって東京には25院もあります。 ゴリラクリニックは19院(東京に6院)、メンズリゼは18院(東京に5院)です。
クリニック数が4倍も違うので、予約も取りやすいです。
僕も湘南美容クリニックで脱毛したことがありますが、予約はスムーズに取れました。
デメリットは施術室がカーテンで仕切った半個室なのでプライバシーに欠けること、脱毛器の一つが光脱毛器なのでそれに当たってしまうと最悪なことです。
これらのデメリットがあっての料金の安さになってます。
その②:ゴリラクリニック

ゴリラクリニックは2014年からスタートしているので6年の歴史があり、実績は220万件です。
ゴリラクリニックのレビューはヒゲ脱毛が100円!ゴリラクリニックのメリット・デメリットを解説の記事でしています。
どれくらい費用がかかるか
ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)
1回 48,000円
6回 68,800円
ヒゲ全体(3部位+ほほ・もみあげ)
1回 48,000円
6回 127,400円
※6回コース終了後1回100円
メリット/デメリット
ゴリラクリニックのメリットはヒゲ脱毛が6回コース終了後に3年間1回100円でできることです。
ヒゲ脱毛は10回くらいするので、1回100円は費用面で大きなメリットです。
また、ゴリラクリニックは脱毛器を選ぶことができる唯一のクリニックです。
特にヒゲ脱毛はアレキサンドライトレーザーで数回やってからヤグレーザーで仕上げをするのが良いと言われていますが、ゴリラクリニックでないと本当に自分に合った脱毛器を選ぶことができません。
デメリットはヒゲ脱毛の1回100円は平日11時〜15時の予約だったり、予約間隔を3ヶ月空けたりなどの条件があることです。
なので、予約が平日11時〜15時に取れる人ならおすすめです。
クリニックを選ぶときに調べるべき料金
クリニックを選ぶときには再診料、処置代、剃毛代、キャンセル料などを含めた総額の料金がいくらなのか調べたほうがいいです。
毎回、再診料で2,000円かかると、20回脱毛したときには4万円にもなってしまいます。
その他にもスキンケア代とかを勧誘されて払ってしまう人もいるみたいなので注意が必要です。
少額からヒゲ脱毛を始める方法
支払金額 | 支払回数 | 金利 | |
湘南美容 | 3,000円以上 | 1〜84回 | 6%〜14.4% |
ゴリラクリニック | 3,000円以上 | 3〜60回 | 9% |
メンズリゼ | 3,000円以上 | 3〜60回 | 1.25%〜 |
少額からヒゲ脱毛を始めるなら【医療ローン】が一番安いです。
クレジットカードだと金利は15%くらいになり、分割回数も15回くらいまでなので、医療ローンのほうがお得です。
大手クリニックでは月額3,000円から脱毛を始めることができ、60回くらいに分割できます。
つまり、3万円の脱毛なら10ヶ月払いです。
まとまったお金が無いという人でも始めることができるのが脱毛の強みです。
毎月3,000円の出費だったらそんなに痛くはないですよね。
ローンは審査が難しいのでは?と思うところですが、大丈夫です。
僕は大学2年のときの貯金は5万円くらいでしたが、ヒゲ脱毛のローン審査は無事に合格しました。
過去に支払い滞納をしたりしてブラックリストにでも入ってない限りは大丈夫です。
次におすすめの記事⬇︎