
このような疑問に答えます。
- エステ脱毛と医療脱毛の違いをまとめました
- 実績があるおすすめクリニック3選
- エステ脱毛から医療脱毛に乗り換えた僕が今思うこと
この記事を書いている僕は脱毛歴が12年ほどで、エステ脱毛と医療脱毛を両方経験済みです。
エステ脱毛に30万円、医療脱毛に70万円くらい使っています。
エステ脱毛と医療脱毛の違いをまとめました
- 違い①:脱毛の仕組み
- 違い②:医師免許と看護師の資格
- 違い③:肌トラブルへの対処
- 違い④:脱毛の痛み
- 違い⑤:料金
- 違い⑥:勧誘
違い①:脱毛の仕組み
医療脱毛の仕組みは毛を作る工場である毛乳頭をレーザーで破壊します。

一つの毛穴に毛乳頭は一つしかないので、毛乳頭が破壊された毛穴から毛は二度と生えてきません。なので、永久脱毛が可能です。
しかし、エステ脱毛は光を使った光脱毛であり、あくまで毛乳頭にダメージを与えるだけなので破壊できません。

毛は一時的に薄くなりますが、毛乳頭が元気になればまた脱毛前の状態に戻ってしまいます。
なので、エステ脱毛と医療脱毛の脱毛の仕組みの違いは毛乳頭を破壊できるかできないかです。
そして、毛乳頭を破壊できないとまた毛が生えてきてしまうので意味がありません。
脱毛の仕組みについてはコチラの記事で詳しく説明しています⬇︎
違い②:医師免許と看護師の資格
毛乳頭を破壊することは医療行為なので、医療脱毛で使うレーザー脱毛器の購入には医師免許が必要です。
しかし、エステサロンには医師免許を持った医師がいないので、光脱毛器しか購入することができません。
また、医療脱毛を行うクリニックでは施術スタッフは国家資格を持った看護師が担当しますが、エステサロンでは何の資格も持たない普通の人でも担当できます。
さらに、クリニックでは医師免許を持った医師が看護師にしっかりとレーザー照射の研修を行います。
皮膚科医の先生が担当したり、3年以上の経験を持つ看護師が担当するクリニックもあるので安心です。
一方、エステサロンでは経験の浅い人も担当するので対応の差が激しいことがあります。
違い③:肌トラブルへの対処
クリニックは医療機関なので、レーザー照射で肌トラブルがあったときには専門の医師が対応します。薬も処方してもらえます。
大手クリニックだと肌トラブルの治療費は無料のところが多いです。
しかし、エステサロンでは肌トラブルは専門外なので対応してもらえませんし、良くても病院を紹介してもらえるだけです。
エステサロンの場合、肌トラブルで相談すると関係のない化粧水を勧められたりします。
違い④:脱毛の痛み
毛乳頭を破壊する出力のレーザー脱毛はとにかく痛いですが、光脱毛も十分痛いです。
比べてみれば光脱毛のほうが少し痛くないかな?くらいな感じですが、正直どっちも痛いので大きな差はないです。
違い⑤:料金
料金はエステ脱毛のほうが圧倒的に安いです。
なぜなら料金でしか医療脱毛に勝てるところがないからです。
再び毛が生えてきてしまう詐欺のような脱毛ですから、安さでしか人を惹きつけられません。
しかし、多くの人は安さをすごく気にするので引っかかってしまうわけです。
エステサロンが1回1,000円や○%割引などのキャンペーンをいつもやっているのはこのためです。
エステ脱毛の料金はサロンによって全然違いますが、医療脱毛の半額くらいです。
違い⑥:勧誘
クリニックは病院に違い感じなので、500円くらいの炎症を抑えるステロイドを買いますか?と聞かれたくらいしかありません。
しかし、エステサロンでは炎症を抑えるにはこの化粧水やクリーム、パックが必要です!と強引な勧誘を何度かされたことがあります。
お会計の時に毎回聞かれるのがイヤでした。
エステサロンは料金が安い分、他の売り上げも必要みたいですが、クリニックは料金単価が高く、AGAや男性器、整形などの他の売り上げもあるので勧誘は少ない印象です。
エステ脱毛と医療脱毛のメリット・デメリット
ここまでの違いをまとめると、
- エステ脱毛
⇒ メリット:なし
⇒ デメリット:脱毛効果なし、資格のないスタッフが担当、肌トラブルに対応できない、痛い - 医療脱毛
⇒ メリット:脱毛効果あり、医師と看護師が担当、肌トラブルに対応
⇒ デメリット:料金が高い、痛い
料金が安いのがエステ脱毛のメリットにしたいところですが、一時的に薄くなってるだけで結局ムダ金なのでメリットにはしませんでした。
参考までに医療脱毛とエステ脱毛の有名どころを載せておきます。
医療脱毛とエステ脱毛の有名クリニック・サロン一覧⬇︎
医療脱毛 | エステ脱毛 |
湘南美容クリニック メンズリゼ ゴリラクリニック 渋谷美容外科クリニック メディエススキンクリニック ドクターコバ KM新宿クリニック メンズサポートクリニック |
メンズTBC ダンディハウス メンズクリア リンクス メンズキレイモ フィーゴ エルセーヌ ラポーレ |
医療脱毛に乗り換えたほうがいいのか?
すぐに乗り換えたほうがいいです。
効果がないエステ脱毛にこれ以上お金を使ってはいけません。
エステでコースを契約していても途中解約はできますので、残っている未消化分の費用は戻ってきます。
また、大手クリニックであれば乗り換え割が使えるので10%オフになります。
乗り換え割には会員証や契約書が必要になるので取っておいてください。
エステ脱毛と医療脱毛の併用はできるのか?
同じ部位の併用はできませんが、別の部位の併用ならできます。
ですが、エステ脱毛は効果がないのでエステ脱毛との併用はやめたほうがいいです。
クリニックの併用なら問題ないので、部位ごとにクリニックを変えるのはアリです。
エステ脱毛から医療脱毛に乗り換えるときのローンは?
エステ脱毛でも医療脱毛でも分割払いの場合は間にクレジットカード会社やローン会社が入るのでそっちに払うことにります。
なので、エステサロンの未払い分を乗り換え先のクリニックに払うことはありません。
エステ脱毛の支払い分が残っていても、医療脱毛でも分割払いにすることは可能です。
カードの限度額などの条件をクリアしていればの話です。
参考までに、僕がメンズTBCで分割払いをしたときは、エース株式会社というローン会社に払っていました。
実績のあるおすすめクリニック3選
湘南美容クリニック・ゴリラクリニック・メンズリゼはメンズ医療脱毛の大手3社です。
実績は湘南が400万件以上、ゴリラクリニックが220万件、メンズリゼが120万件です。
実績があることが意味するのは、不満やクレームよりも満足している人のほうが多いということです。
実績があるのでスタッフの技術も高く、脱毛に関する知識もや経験も豊富です。
湘南美容クリニックは脱毛実績が400万件以上であり、ヒゲ脱毛だけで100万件の実績があるので失敗したくない人にはおすすめです。
エステ脱毛から医療脱毛に乗り換えた僕が今思うこと

2008年の大学2年生のときにネットでメンズTBCの広告を見ました。
ヒゲ脱毛が1,000円できると書いてあり、当時の僕は1,000円でツルツルになると勘違いしていました。
トライアル脱毛で毛周期や脱毛の仕組みを説明してもらいましたが、あまり理解していないのに契約してしまいました。
今までコンプレックスだったヒゲがこれで無くなるという嬉しさのほうが勝っていたからだと思います。
3ヶ月たってもヒゲが薄くならなかったのでスタッフの人に聞いたら、毛周期の問題がありますからという説明しかしてもらえませんでした。
当時はTwitterや口コミサイトもありませんでしたし、ネットはパソコンでするものだったので情報源がほとんどありませんでした。
なのでスタッフが言っているから大丈夫だと思って続けていました。
しかし、1年たってもほとんど違いはありませんでした。
アルバイト代で脱毛費用を払っていましたが、効果が見込めないのにこれ以上は払えないと思ってメンズTBCを辞めました。
その後、本当に脱毛は効果があるものなのかと疑ってネットで調べました。
そうしたら、医療脱毛が効果がある脱毛であり、今まで自分がやっていたのは効果のないエステ脱毛だったことを知りました。
すでに30万円ほど使っていたのでかなりショックでした。
その後、医療脱毛を始めたら初回からごっそりとヒゲが抜けたので最初からクリニックで脱毛しておけばと激しく後悔しました。
今ではTwitterで生の体験談やビフォーアフターの画像を見ることができるので間違える人は少ないでしょう。
サイトによってはエステ脱毛の光脱毛が安くて効果が実感できるので初心者にはおすすめと書いてありますが、そんなことはありません。
エステ脱毛ではやめたら元の状態に戻ってしまいますので、お金をドブに捨てるようなものです。
医療脱毛であれば、毛周期の関係もありますが、毛乳頭が破壊されるので確実に毛は減っていきます。なので途中でやめても効果はあります。
次におすすめの記事⬇︎