
このような疑問に答えます。
- ヒゲ脱毛の5つのデメリット
- デメリットを解決する方法
- デメリットを完全に上回る7つのメリット
この記事を書いている僕はヒゲ脱毛歴が12年ほどで、20回以上やったので現在はツルツルです。髭剃りは3ヶ月に1回くらいの頻度で産毛を剃る程度です。
ヒゲ脱毛の5つのデメリット
- レーザーがかなり痛い
- どろぼうひげや腫れで見た目がおかしい
- 10万円〜20万円くらい費用がかかる
- 10回〜20回はクリニックに通わないといけない
- 海・フェス・BBQで日焼けができない
デメリット①:レーザーがかなり痛い
ヒゲ脱毛はとにかく痛いです。
「ゴムで弾く痛み」と言われていますが、僕は「熱い針で刺す痛み」というイメージを持っています。
ヒゲ全体の脱毛だと100発くらいレーザーを打つので、100回痛みに痛みに耐えないといけません。正直、これはかなりの苦痛です。
この痛みが原因でヒゲ脱毛に一歩を踏み出せない人もいます。
僕も初回は、これは続けられないかもしれないと思いました。
ヒゲ脱毛の痛みの口コミ
想像を超えたのが施術時の痛みです。普通に毛抜きで抜くぐらいの感覚で言ったのですが、やばいです。
痛みはすごいあります(輪ゴムでパチンのレベルではなく、施術後に冷や汗びっしょりレベル)
痛みはものすごく、正直途中で中断してもらおうかと思ったほど
デメリット②:どろぼうひげや腫れで見た目がおかしい

Yahoo知恵袋
ヒゲ脱毛後は【どろぼうひげ】という、レーザーで焼かれたヒゲのカスが肌の下から見える状態になってしまいます。
この状態は1〜2週間くらい続くので、周りの人から見たらおかしな状態です。ヒゲを剃れと言われるかもしれません。
しかし、どろぼうひげは剃れないので抜け落ちるのを待つしか手はないです。
また、脱毛後は1〜2日くらい顔が赤く腫れるので、翌日に会社で周りから肌大丈夫?と思われてしまうかもしれません。
デメリット③:10万円〜20万円くらい費用がかかる
ヒゲ脱毛は1回では薄くならないので、最低でも5回コース(3万円〜6万円)を契約することになります。
社会人でも安い買い物ではありません。
ヒゲ脱毛は10回くらいでやっと薄くなるので、10万円くらいはかかってしまいます。
10万円あればプレステは買え、高級レストランで食事ができ、海外旅行にも行けるので大金です。
ちなみに、ツルツルになるには20万円〜30万円はかかります。
デメリット④:10回〜20回はクリニックに通わないといけない
ヒゲ脱毛は10回くらいで効果が出てくるので何回も通うことになります。
2ヶ月に1回くらいのペースで脱毛するので、定期的にスケジュールを空けて通うことになります。
これが社会人だとかなりめんどくさいです。
社会人だと仕事があるので土・日に予約することになりますが、週末は脱毛予約が激戦なので希望通りにはいきません。
スケジュール調整で毎回イライラしてしまうかもしれません。
デメリット⑤:海・フェス・BBQで日焼けができない
レーザーは黒いメラニンに反応するので、日焼け肌だと反応してヤケドをしてしまうので施術ができません。
レーザー脱毛は医療機関であるクリニックが行うので、施術スタッフは日焼けにはかなり厳しいです。少しの日焼けでもアウトです。
日焼けをすると2ヶ月くらい脱毛できないのでせっかく順調に進んでいても中断することになります。
5月〜9月の間は日焼け止めなしで15分くらい外にいるだけで簡単に日焼けしてしまいます。
特に夏の海・プール・BBQ・フェスは日焼け止めを塗っても少しは日焼けしてしまいます。
なので夏のアウトドアを楽しめないというデメリットがずっとついてきます。
デメリットを解決する方法
- 痛み→麻酔を使う
- どろぼうひげ→マスクを使う
- 費用が高い→医療ローンを使う
- 何回も通う→自宅や職場に近いクリニックを選ぶ
- 日焼け→日焼け止め、UVカットマスクを使う
解決策①:麻酔を使う
ヒゲ脱毛は確かに痛いですが、笑気麻酔を使えばボーッとするので痛みはかなり軽減されます。料金も1回3,000円くらいです。
口コミでも笑気麻酔を使ったら痛みが軽減されたというコメントがあったので安心です。
笑気麻酔をしてもらって脱毛してもらっていたので痛みが少ない脱毛でした。むしろ痛みが少ないから脱毛効果が本当に出るのか心配になりました。でも、心配する必要はなかったです。
ヒゲ脱毛の痛みを軽減する方法を25回やった僕が解説しますの記事でも解説していますが、スタッフとお喋りをしたり、上手なスタッフを指名することでも痛みは軽減されます。
また、痛み自体は回数を重ねるごとに小さくなっていきます。次回は今よりも痛くないと思えば少しは楽になります。
解決策②:マスクを使う
どろぼうひげや顔の腫れはマスクを使えば隠すことができます。
今はコロナ渦なので、マスクをつけることは今後も続くと考えられます。
また、金〜土曜日に脱毛すれば週末で腫れも引くので安心です。
解決策③:医療ローンを使う
脱毛費用は高いですが、医療ローンを使えば毎月3,000円で脱毛することができます。
医療ローンと聞くと怪しく聞こえますが、クレジットカードよりも金利が安く、審査も厳しくないのでクレジットカードでリボ払いするよりも安く済みます。
僕も大学2年のときに貯金が5万円しかありませんでしたが、審査には問題なく通りました。
解決策④:自宅や職場に近いクリニックを選ぶ
毎回クリニックに通うのはめんどくさいですが、家や会社の近くにあればそんなに通うのはめんどうではありません。
大手クリニックなら新宿、渋谷、池袋、銀座などの都心には必ずありますので仕事終わりに通えます。
湘南美容クリニックだったら、都心だけでなく、八王子、立川、町田などの23区外にもあるのでアクセスは抜群です。
解決策⑤:日焼け止めやUVカットマスクを使う
日焼け対策に関してはヒゲ脱毛のための日焼け対策を歴12年の僕がまとめましたの記事で解説していますが、日焼け止めが一番有効な手段です。
日焼け止めを塗るのがめんどうであれば、UVカットマスクもあります。
コロナ渦なのでマスクをするのは普通ですし、デザインも普通のマスクと同じなので心配はいりません。
だだ、海に行ってしまうと、日焼け止めを塗っても少しは焼けてしまうので、夏のアウトドアは控えたほうがいいです。
デメリットを完全に上回るヒゲ脱毛の7つのメリット
- 朝の髭剃りにかかる10分で自己啓発ができる
- ヒゲ脱毛したほうが実は50万円くらい安い
- タオルの感触がいつも気持ちい
- カミソリ負けが治り肌がきれいになる
- 突然誘われてもヒゲを剃らなくていい
- ヒゲが濃いコンプレックスがなくなる
- 自分に自信が持てるようになる
メリット①:朝の髭剃りにかかる10分で自己啓発ができる
毎朝の髭剃りの10分がなくなることはかなり大きなことです。
朝起きてから家を出るまでが30分だとすると1/3も髭剃りに使っているので、これがなくなることは人生が変わるくらい大きなことです。
朝の時間を読書や英語学習、趣味などに当てられますし、何もしなくても10分だけゆっくりできるので心が落ち着きます。
髭剃り後に家を出てもモチベーションは上がりませんが、自己啓発した後だと今日も頑張るぞ!とテンションが上がります。
参考までに、今後の40年で髭剃りにかかる時間は100日にもなります。
メリット②:ヒゲ脱毛したほうが実は50万円くらい安い
カミソリやシェービングクリームなどの髭剃り代は毎月1,500円くらいなのでそこまで大きな金額ではないですが、今後の40年間で70万円くらいになるので大きな金額です。
今なら20〜30万円くらいで完全にツルツルになれるので、脱毛したほうが50万円くらい浮く計算になります。
また、カミソリやシェービングクリームがなくなったときにドラッグストアなどに買いに行くのもめんどくさいですよね。
買おうと思っていても家に帰って来てから「あ、買うの忘れた」に僕は何度もなりました。
メリット③:タオルの感触がいつも気持ちい
床屋でヒゲを剃った後のタオルの感触は最高じゃないですか?
大げさですが、僕は男のロマンだと思っています。
朝、洗顔してタオルで顔を拭いた時に、毎日あの感触を味わえたらすばらしいですよね。
僕はヒゲ脱毛してツルツルですが、毎日あの柔らかい感触から一日がスタートできるのが楽しみの一つです。
ちなみに、お風呂上がりのタオルでも同じ感触を味わえます。
メリット④:カミソリ負けが治り肌がきれいになる
カミソリ負けの根本的な原因は髭剃りをすることなので、ヒゲを剃らなくなれば肌荒れをしなくなります。
肌荒れをしなくなるだけでなく、肌のターンオーバーが正常に行われるので、青髭・黒ずみ・色素沈着などはすべて治ります。
さらに、毛がなくなった毛穴は自然に閉じるのでキメが細かくなって肌がきれいになります。
僕はツルツルになってからは肌がきれいになって、周りの女性から「○○君、肌すごいきれいだよね」と言われるようになり、すごく嬉しかったです。
年齢を聞かれて答えるといつも5歳くらい若く見えるのも肌のおかげでした。
メリット⑤:突然誘われてもヒゲを剃らなくていい
会社の同僚や友達に「今、みんなで飲んでるけど、来れる?」と誘われることってありませんか?
好きな子がいるのであれば、ワックスで髪型をセットする前に髭剃りをしますよね。
いきなり誘われて時間がないときは髭剃りがかなりめんどくさいです。
かといって、ヒゲを剃らないと好きな子の印象を悪くしてしまいます。
ヒゲ脱毛していれば剃るヒゲがないので、この問題について考えることがそもそもないです。
僕は突然誘われても、髪型をセットするだけで家を出れるのですごく快適です。
メリット⑥:ヒゲが濃いコンプレックスがなくなる
僕はヒゲが濃かった時は学校やアルバイト中、いつもヒゲを気にしていました。
特に女性が近くにいる時は敏感になっていました。
なので、本当にいつもヒゲのことを考えて疲れましたし、自分がイヤになりました。
しかし、ヒゲ脱毛してヒゲがなくなってからはヒゲのことを考えるきっかけもなくなりました。
中学生のときからコンプレックスで悩んでいたのに、今では元々そんなコンプレックスはなかったように感じています。
青髭で毎朝鏡の前で悩んでいことがウソみたいになります。
メリット⑦:自分に自信が持てるようになる
鏡で自分を見るたびに肌がきれいだと思うようになります。
毎日自分を見るので自己肯定感が強くなります。それだけでなく、周りの人からも肌がきれいと言われるようになるので、自分に自信が持てるようになります。
男性同士で肌がきれいとはたまにしか言われないですが、女性は美容には敏感なので肌がきれいだとよく言われます。
女性から肌がきれいと言われると嬉しいですし、女性のほうから話しかけてもらえるようになりました。
僕の経験では、女性は顔がイケメンよりも肌が綺麗な人のほうが好きなのではと思うようになりました。
めちゃくちゃイケメンは職場に1〜2人しかいないので、普通の人なら肌がきれいなだけでポイントが高いと思います。
髭剃りの時間と費用がなくなることは大きなメリットですが、自分に自信が持てるようになることが一番のメリットだと思います。
ヒゲ脱毛におすすめのクリニック
ヒゲ脱毛をするなら【湘南美容クリニック】がおすすめです。
業界最大手の実績があって、料金は最安です。
クリニックも東京だけで25院もあるので自宅や職場周辺にはクリニックがあります。
笑気麻酔も使えるので痛みの心配もいりません。
それぞれのクリニックの詳細は別の記事で解説しています。
次におすすめの記事⬇︎