
このような疑問に答えます。
- 髭剃りのカミソリ負けで起こった肌荒れを治す方法
- カミソリ負けを軽減するための8つの対策
- 青髭・黒ずみ・色素沈着でも問題ない理由
- 商品やクリニック・サロンを選ぶときに注意すべきこと
この記事を書いている僕は脱毛歴が12年ほど。
僕もカミソリ負けで肌がボロボロだったのですごく悩んでいましたが、ヒゲ脱毛を25回くらいしたことで今では肌が綺麗になって毎日が楽しくなりました。
Contents
髭剃りのカミソリ負けで起こった肌荒れを治す方法

髭剃りで肌がボロボロになっているのであれば脱毛しか治す方法はありません。
なぜなら、カミソリ負けは髭剃りが一番の原因だからです。
髭剃りは肌も一緒に削るので必ずダメージを蓄積します。
特にヒゲの濃い男性は毛の量が多く、太くて硬いので同じ箇所を何度も剃ったり、力を入れたりして肌の角質層まで削り取ってしまいがちです。
髭剃りの仕方やスキンケアに気をつけても髭剃りとう行為自体をやめなければ肌荒れは治せません。
なので「脱毛」して髭剃りの回数を減らすことがカミソリ負けを治すのに一番良い方法なのです。
参考までにカミソリ負けの肌荒れを治した現在の僕の肌の状態と以前の状態を比較した画像を載せておきます。
※脱毛前の写真は僕のではありません。当時の画像がなかったので似ているものを引用しました。
脱毛前⬇︎

引用:名古屋で脱毛するならっ!メンズフェイシャルエステも充実|名古屋市昭和区 Rosejasmine
脱毛後⬇︎

脱毛12年目の僕
ヒゲ脱毛するなら湘南美容クリニックがおすすめです。
アゴ・アゴ下・口周りのヒゲ3部位が6回コースで30,350円なのでコスパがかなり良いです。
>> 湘南美容クリニックで脱毛の無料カウンセリングをしてみる
ちなみに、脱毛すると毛がなくなった毛穴が自然に閉じるので肌がキレイになります。
肌触りもツルツルですし周りからも肌が綺麗だねと言われることが多くなりました。

脱毛7年目のときの写真
残念ながら、脱毛以外の方法では肌荒れや痛みを抑えることはできますが、あくまで現状維持であり黒ずみ・赤み・埋没毛・色素沈着などを治すことはできません。
しかし、脱毛費用や時間の問題で脱毛ができない人もいますので、僕が試して効果的だった脱毛以外の方法で肌荒れ対策を解説します。
カミソリ負けの肌荒れを軽減する方法・対策
髭剃りは7つのことを守れば大丈夫です
先ほども説明したとおり、髭剃りがカミソリ負けの最大の原因なので正しい髭剃りの仕方を知ることが大事です。
- 【蒸しタオル】でヒゲを柔らかくする
- 【ジェルタイプ】のシェービングクリームを使う
- 【逆さ剃り】はどうしても剃れないところだけ
- 剃る回数は1ヶ所【2ストローク】まで
- ヒゲ剃り後の洗顔は【冷水】と【温水】を使い分ける
- 化粧水・保湿クリームは【ベタつき】のあるものを使う
- カミソリについたヒゲは【おけに張ったお湯】でしっかり取る
①蒸しタオルでヒゲを柔らかくする

朝が忙しくて洗顔は水でササっと済ませてシェービングクリームを塗るのは危険です。
ヒゲを柔らかくしないと剃りにくいだけでなく、肌も水分が足りてないので傷つきやすくなっています。
ジップロックにタオルを入れて水を20cc入れます。電子レンジで1分温めれば完成です。
タオルを取り出す時はヤケドに注意してください。
タオルを顔に乗せる時は軽く押してあげるとより効果が高まります。
実は蒸しタオルやお湯でヒゲを温めれば水分が毛の内部に浸透して膨張し、毛が柔らかくなります。
また、水分によって皮膚も保湿されるので角質が削り取られにくくなります。

②ジェルタイプのシェービングクリームを使う

クリーム状のシェービングクリームは剃るときにヒゲが見えないので勢い余って肌も一緒に削ってしまうことがありますし、剃り残しの原因になります。
ジェルタイプのものであればヒゲがしっかり見えます。
何もつけずに剃ることを空剃りと言いますが、カミソリが滑りにくいので肌に引っかかって角質層を削り取ってしまうので絶対にやめてください。
また石鹸は刃のすべりはよくなりますが、石鹸のアルカリ性が肌の弱酸性と合わないので肌がピリピリしてしまうのでこちらもやめたほうがよいです。

③逆さ剃りはどうしても剃れないところだけ

カミソリの刃を逆さまにして剃ることを逆さ剃りと言います。
逆さ剃りはヒゲと一緒に肌の角質を削り取ってしまうことがあるので、基本は順剃りで剃って、どうしても剃れない箇所だけを逆さ剃りするのが良いです。

④ヒゲ剃りは1ヶ所2ストロークまで

剃り残しのないように同じ箇所を何度も剃ってしまいがちですが、確実に肌へのダメージが蓄積されます。
一つの箇所につき2回だけカミソリの刃を当てます。
剃り残しはたいてい何度剃っても剃りきれないので諦めましょう。
同じ箇所を何度も剃るとシェービングクリームをつけていても肌には相当の負担がかかっています。
参考までにP&Gの調査では男性はヒゲ剃り時に平均170回のストロークをしていて、シェービングクリームがついている状態は最初の50回だけだそうです。

⑤ヒゲ剃り後の洗顔は温水と冷水を使い分ける

まずは温水で口周りやアゴ、エラやもみあげまでシェービングクリームをしっかり洗い流します。
【温水】のほうがシェービングクリームが溶けやすいのです。
十分にすすいだら、仕上げに【冷水】で洗います。
冷水は髭剃りによって起こした炎症を冷やす効果があり、また毛穴が閉まるので不純物が入らなくなります。

⑥化粧水・保湿クリームはベタつきのあるものを使う

化粧水と保湿クリームはサラサラのほうが付け心地が良いですが、あえて【ベタつき】のあるものを選びます。
ヒゲの濃い男性はカミソリ負けで水分が圧倒的に不足しているのでサラサラのものでは水分が簡単に吸収・蒸発してしまいます。
僕もベタつきのあるものに変えてからは付け心地はよくないですが、保湿されるので肌がヒリヒリすることがなくなりました。
しばらく使っているうちにベタつきは気にならなくなります。

髭剃り後にしみない化粧水のレビューを別の記事でしています。
⑦カミソリの刃についた毛はおけに張ったお湯でしっかり取る

切れ味が悪いとヒゲが上手に剃れずに何度もカミソリの刃を当ててしまい肌にダメージが残ります。
使用後のT字カミソリには刃にジェルのついた毛がついているので水で流すだけではきれいにはなりませんし、刃の切れ味が悪くなる原因です。
髭剃り後はお湯を張ったおけに使用済みのカミソリを入れておけの側面をコンコンと軽く叩きます。そうするとカミソリについたヒゲが綺麗に取れます。

髭剃りの頻度を減らす
社会人であれば毎日髭剃りをするのがマナーだと思われていますが、思っている以上に周りはあなたのことを見ていません。
ヒゲが濃い人は余計に自分のヒゲを気にしてしまいますが、1日剃らなくても誰も気づきません。
僕の会社に「今日、時間なくてヒゲ剃れなかった」と言ってた人がいましたが、僕も周りも全然わかりませんでした。
なので髭剃りを毎日ではなく2日に1回にするだけでも肌への負担は減らせます。
僕もそうでしたが、そもそもヒゲが濃い人はヒゲを剃っていても剃ってないように見えるので大丈夫です。
T字カミソリから電動シェーバーに変える
T字カミソリは刃を肌に直接当てるので肌を削ってしまうのですが、電動シェーバーには外刃と呼ばれる網の部分があって、そこを通過した毛だけが内側にある内刃に剃られる仕組みになっています。
なので、電動シェーバーでは肌を削りにくいのでカミソリ負けの可能性が少ないのです。
外刃の厚み分は剃ることができないので剃り残しのような感じになってしまいますが、肌荒れを対策するには効果的です。
電動シェーバーとT字カミソリの比較レビューを別の記事でしています。
メンズ化粧品で肌荒れを隠す

メンズ脱毛だけでなく、メンズメイクが流行ってきています。
青くなった肌や髭剃り跡をファンデーションやコンシーラーで隠すことができます。
男性用の化粧品なので自然な仕上がりで近くで見てもバレません。
また、オンラインで購入できるので化粧品売り場に行く必要もありません。

肌荒れの症状別の対策
赤み・かゆみ・ぶつぶつ
赤みとかゆみは髭剃りで肌の表面が削られて起こる炎症ですので、【保湿クリーム】が対処法として効果的です。
肌がかゆくてカサカサしていると水分が必要だと思って化粧水をジャブジャブ使ってしまいますが、水分が外に出ていかないことが大事なので保湿クリームをたっぷり塗ってください。
埋没毛
埋没毛の場合は皮膚が盛り上がってることが多いのでカミソリで削ってしまって出血することが多いです。
なのでその部分は【剃らない】ことが対処法です。
僕は左側のアゴ下からエラにかけての一部分が埋没毛だったのでよく出血していましたが、埋没毛とわかってからはその部分だけは剃らないようにしました。
黒ずみ・色素沈着
残念ながら対策方法は脱毛しかありません。
黒ずみや色素沈着に痛みはないのでほっといても大丈夫です。
青髭・黒ずみ・色素沈着でも問題ない理由
青髭・黒ずみ・色素沈着・埋没毛でも問題ありません。
なぜなら、僕も脱毛する前はカミソリ負けで上記の肌荒れはすべてコンプリートしていました。
医療脱毛でこれらの肌荒れが治る理由は【肌のターンオーバー】です。
肌のターンオーバーとは古くなった肌が新しくなることで、日焼けして黒くなった肌が戻るヤツです。
毎日の髭剃りによって肌にダメージが残るとターンオーバーの機能が上手く働かず、そのままになります。
しかし、髭剃りをしなくなれば肌へのダメージ減り、ターンオーバーが復活します。
そして、僕もそうでしたが、青髭・黒ずみ・赤み・埋没毛・色素沈着などあらゆる肌荒れが治ります。
なので脱毛して髭剃りをしなくなることがカミソリ負けの肌荒れを治すのに一番の方法なのです。
繰り返しですが、ヒゲが濃くても問題ありません。
商品やクリニック・サロンを選ぶときに注意すべきこと


- 安さだけで選ばない
- ビフォーアフターの画像を信用しない
- 自社サイトのレビューを信用しない
安さだけで選ばない
僕はサロン脱毛から始めてしまい、30万円をムダにしてしまいました。
そのときはお試し1回1,000円という安さにつられてしまいました。
安いということは必ずウラがあります。
なので、必ずヒゲ脱毛の相場の値段を調べてください。
安すぎる理由に納得できればそのクリニックでも大丈夫です。
ビフォーアフターの画像を信用しない
ビフォーアフターの画像はフォトショップで簡単に編集できるので信用できません。
ヒゲをなくして肌を綺麗に見せることは僕でもできます。
昔、2万円の抑毛クリームを買った時は、ビフォーアフターの画像を信じ込んでしまいました。
信用すべきは信頼できる人のTwitterやブログでのビフォーアフターの画像です。
自社サイトのレビューを信用しない
ビフォーアフターの画像と同じで、商品やサービスの自社サイトにあるレビューは本物ではありません。
自分のサイトですから、好きなように書くことができます。
わざわざデメリットになるようなことを書かないですよね?
なので、クリニックのホームページに書いてあるお客様の声は信用せず、Twitterやブログ、口コミサイトで情報収集するのが良いです。
肌がボロボロだった僕が医療脱毛してカミソリ負けを治した今思うこと
僕は髭面がイヤだったのとカミソリ負けの肌を治すために脱毛をしましたが、肌がキレイになったのは想定外でした。
脱毛する前は口周りが青くなっていて、特に左側が埋没毛だったので色素沈着で黒ずんでいました。
いつもヒリヒリしていたので、これ以上ひどくならないように脱毛を始めました。
脱毛を始めて2年がたったころに大きな変化がありました。
青くなっていた口周り、アゴ、ほお、エラが肌色に戻っていたのです。埋没毛によって黒ずんでいた色素沈着も完全に消えていたのです。
そして毛穴がなくなったことで肌がキメ細かくなってピチピチになっていました。
それからの人生は初めて会う人からも肌がきれいですねと言われるくらい肌がきれいになりました。
あんなに肌がボロボロで老けて見られていた自分がここまでガラリと変わることができたのです。
脱毛して肌がキレイになったことで顔の印象も変わったと思います。
爽やか・イケメン・若々しいと言われるようになり、女性から遊びに誘われることも増えました。そして自分に自信が持てるようになりました。
確かに稼いだお金のほとんどを脱毛に使いましたが確実に成果が出る自己投資であり、女性にモテるようになったので僕はよかったと思っています。
もし、髭剃りのカミソリ負けで自分の顔に自信が持てず、女性に積極的になれなければ脱毛で人生を変えられるかもしれません。
おすすめの脱毛クリニックは?
実績のある大手クリニックで、ヒゲ脱毛の料金が安いのが湘南美容クリニックです。
※ヒゲ全体は鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげが含まれます。
ヒゲ脱毛したいなら、1回多くて安い湘南美容クリニックがおすすめです。
>> 湘南美容クリニックで脱毛の無料カウンセリングをしてみる
ゴリラクリニックは6回コースが終わると7回目からは条件付きですが1回100円で脱毛できます。
20回脱毛することを考えると上手にゴリラクリニックを使えればかなり安くなります。
もし、平日の11〜15時に予約を入れられる人ならゴリラクリニックがおすすめです。
それぞれのクリニックについては別の記事でまとめています。
次におすすめの記事⬇︎